謹んで初春のお慶びを申し上げます
旧年中は大変お世話になりました
幸多き年でありますよう、心からお祈り申し上げます
令和三年 元日

昨年の事と今年の抱負
10/2に開業し、3ヶ月が経過しました。
輸送回数を数えてみましたら、150回ちょうどでした。
ドアからドアまでの仕事の他に、
お迎え先のお部屋からお送り先のお部屋までという仕事もたくさん経験させていただきました。
介護タクシーならではのご依頼でした。
そんな時は輸送方法をご本人やご家族と相談し、私ができる事を考えます。
最優先するのは、お客さまの安全です。
心配であれば、前もって下見に行くこともありました。
人それぞれの暮らしがあります。
行く先々の状況に合わせ、それにお応えできるように努めました。
ものすごく慎重にしているつもりでしたが失敗してしまったこともありました。
車イスの操作でお客さまに怖い思いをさせてしまったこと。
出しゃばりすぎて叱られてしまったこと。
いろんなことを経験させていただいた3ヶ月でした。
「頼んでよかった」
そう思っていただけるように。
お客さまから学んだことを忘れずに、今年もがんばります。
2021年もよろしくお願いいたします。
あとがき
みよタクは元旦から営業です。
いつもと同じように家を出て車の準備に向かいました。
新潟市は大晦日から元旦に掛け寒波に見舞われたので雪が積もっています。
車は賃貸の青空駐車場です。
除雪などに時間が掛かるので早めに家を出ました。

新潟市江南区の積雪は約10センチ。
地面に雪が積もっていないのは消雪パイプのお陰です。
新潟市江南区は県内の他の地域に比べると雪が少ないので、
賃貸駐車場で設置されているところは珍しいです。
今日は消雪パイプのありがたさを実感しました。
今回も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
これからも皆さんのお役に立てる記事を投稿させていただきます。
では、また。
コメント